開催日時 |
(変更後)4月3日(土)※(変更前)2月27日(土) |
---|---|
場 所 |
大井町生涯学習センターホール |
対 象 |
関心のある方、どなたでも見ることができます。 |
内 容 |
ドキュメンタリー制作にかかわるテレビディレクター信友監督の 実の両親の記録。87歳認知症の母と95歳で初めて家事を始めた父。 娘の視点から認知症の患者を抱えた家族の内面を撮った作品です。 2016年9月のフジテレビ/関西テレビで特集をされ、大反響を呼び ました。制作者としてのまなざしを愛する両親にまっすぐ向けた 意欲作。 |
講 師 |
ドキュメンタリー監督でひとり娘:信友直子氏 |
定 員 | 先着順 午前 150名/ 午後 150名 ※電話申し込み制 ※新型コロナ流行のため座席を把握させていただくため、 指定いたします。 ※座席の使用は入場定員の1/3の人数で利用します。 |
費 用 | 参加費無料 ※書籍販売あります。 |
注意事項 | 〇発熱者は入場できません。 〇マスクの着用をお願いします。 〇手指消毒をお願いします。 ※配布済のちらし、ポスターには訂正前の日程「2月27日」が記載 されたものがあります。ご注意ください。 |
おしらせ(289.8KB)
※令和3年3月12日(金)17時(厳守)までに電話でお申し込みください。
・1回目(午前:10時30分~)150名/ 2回目(午後:15時~)150名
お申込み時にご希望(午前か午後)をお申し出ください。
150名に達した場合はご希望に添えない場合があります。
・受付は(平日)8:30~17:00 /受付電話番号0465-43-8172
※受付は電話での申込のみ
・1回目(午前:10時30分~)150名/ 2回目(午後:15時~)150名
お申込み時にご希望(午前か午後)をお申し出ください。
150名に達した場合はご希望に添えない場合があります。
・受付は(平日)8:30~17:00 /受付電話番号0465-43-8172
※受付は電話での申込のみ
主催:足柄上地区 在宅医療・介護連携支援センター、 足柄上医師会
共催:足柄歯科医師会、小田原薬剤師会、小田原保健福祉事務所足柄上センター、
南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町
問い合わせ:足柄上地区在宅医療・介連携支援センター 堀田 大木
℡:0465-43-8172
Mail:renkei2017@soleil.ocn.ne.jp
共催:足柄歯科医師会、小田原薬剤師会、小田原保健福祉事務所足柄上センター、
南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町
問い合わせ:足柄上地区在宅医療・介連携支援センター 堀田 大木
℡:0465-43-8172
Mail:renkei2017@soleil.ocn.ne.jp